[Ruby] timesとmapを使って配列作成

timesとmapを組み合わせることで配列を作れます。 apiのサンプルレスポンス作成時に役立ちました。 require ‘json’ 5.times.map { |i| { key:”value#{i}” } }.to 続きを読む
timesとmapを使って配列作成
webエンジニアのメモ。とりあえずやってみる。
timesとmapを組み合わせることで配列を作れます。 apiのサンプルレスポンス作成時に役立ちました。 require ‘json’ 5.times.map { |i| { key:”value#{i}” } }.to 続きを読む
timesとmapを使って配列作成
Railsでmigrationを行う際に、intではなくbigintを使用したい場合は:limitを指定します。 # :limit => 8 を指定するとbigintになる add_column :sample_tabl 続きを読む [Rails]migration時にbigintを使用したい場合
vagrantで立ちあげたCentOSでbundle installを実行したら、そのままインストールが始まらずに動かなくなってしまいました。 調べてみたところ vagrantでCentOSのVMを立ちあげて、ネットワー 続きを読む vagrantで立ちあげたCentOSでbundle installしようとすると止まってしまう場合の対処法
ActiveAdminにはcsvダウンロード機能がデフォルトついているのですが、デフォルトのままだと一括でcsvデータを取得することができません。(管理画面表示1ページあたりの表示件数分になるので30件しか取得できません 続きを読む [Rails]ActiveAdminでCSVダウンロード機能をカスタマイズする
1Password使ってますか? 僕はアプリ自体はかなり前から使っていたのですが、これまではPCとiPhoneで使える共通パスワードメモ帳程度にしか使っていませんでした。 宝の持ち腐れですね。 最近、ブラウザ拡張を入れて 続きを読む [mac]1Passwordの便利ショートカット