[mac]chromeの自動更新(アップデート)を無効化する

chromeの自動更新は問答無用で行われてセキュリティ面ではありがたいのですが、作品や検証で使いたい場合に、自動更新されると困る時があります。 そのときは、ターミナルを起動して defaults write com.go 続きを読む [mac]chromeの自動更新(アップデート)を無効化する
webエンジニアのメモ。とりあえずやってみる。
chromeの自動更新は問答無用で行われてセキュリティ面ではありがたいのですが、作品や検証で使いたい場合に、自動更新されると困る時があります。 そのときは、ターミナルを起動して defaults write com.go 続きを読む [mac]chromeの自動更新(アップデート)を無効化する
Chrome 36.0.1985.125 で確認 chromeを最新版にしたところ、ssl(https)接続しているサイト上から、ssl接続でないコンテンツ(画像やcss)を呼びだそうとするとエラーになってしまいました。 続きを読む [chrome]https環境からセキュアでないwebsocket(socket.io)をどうしても利用したい場合の設定
no such file to load — RMagick このエラーが出た時に、もう間違えないようにメモ。 require ‘rmagick’ ではなく require ‘RMagick’ です。 参考 How fi 続きを読む [ruby]require ‘rmagick’ ではなく require ‘RMagick’
いつか一緒に作りたいと思っていた 佐藤ねじプロジェクトで、「文学フォルダ」 という作品をつくりました。 フォルダ名でこっそり読書をするというこれまでにない読書法を提案しています。 サイトには20作品が公開されていますが、 続きを読む [mac][ruby]「文学フォルダ」のつくりかた
Ruby2.1, Rails4.1.1で確認 carrierwaveを使って画像アップロードをする際に、画像サイズの制限をかけたい場合のメモ まずは こちらのGistからfile_size_validator.rbをダウ 続きを読む [rails]carrierwaveに画像サイズ制限を追加する