hello-world
webエンジニアのメモ。とりあえずやってみる。

[mac]Chromecastを使ってAmazonプライムビデオを見る

公開日時

先日、動画配信サービスの プライムビデオが登場したおかげで、iPhoneで映画を観たり、鷹の爪団を観たりと楽しみが一つ増えました。

その後、TVでも手軽にプライムビデオを楽しめる Amazon Fire TVが発表になりました。

欲しいのですが発売はまだ先なので、買ったはいいけど活用できていなかったChromecastを使ってTVでプライムビデオを見ることにしました。

また、動画を一時停止したい時に、いちいちMacを操作するのが手間だったので、 Chromeリモートデスクトップを使って、iPhoneをリモコンにしてみました。

リモコンといっても、MacのブラウザをiPhoneに表示しているだけなので検索とかはMac上でやったほうが手軽です。

iPhoneは主に一時停止と巻き戻し、早送りに使っています。

ということで、今回はChromecastを使ってTVでプライムビデオを見るやり方をメモしておきます。

Chromecastの初期設定は済ませてある前提で進めます。

1. TVでプライムビデオを見れるようにする

該当のChromecastを選択します。

![cast

  • 動画再生時に、全画面アイコンを選択すると、TV側も全画面で表示されます

cast2

これでTVでプライムビデオが見れるようになりました。

2. iPhoneをリモコンにする

Macの対応

  • Chromeリモートデスクトップ 拡張をインストール

  • 公式ドキュメントの「自分のパソコンにリモートからアクセスできるようにする」を見ながら、専用ツールをダウンロード

  • インストールが完了したら、その後の表示に従ってPINコードの登録を行います

PINコード設定ができたら、リモートデスクトップのマイパソコンの部分に、登録を行ったPCが表示されます。

cast3

iPhoneの対応

  • iTunesストアから Chrome Remote Desktopをダウンロード

  • アプリを立ち上げて、リモートデスクトップ登録を行ったアカウントと同じアカウントでログインすると、先ほど登録したPCが表示されます

  • 登録したPIN情報を入力すると、PCのChrome画面をiPhoneから操作できるようになります

指一本で横にスワイプすれば、左右に移動できます。

縦にスクロールしたい場合は、指二本で縦にスクロールすれば移動できました。

再生中の画面をタップすれば一時停止したり、早送り、巻き戻しができます。

以下が動画再生中のiPhoneの画面なのですが、リモートデスクトップなのでiPhone側でも動画が再生されています。

cast4

(忍者ハットリくん懐かしいですね)

リモートデスクトップへの接続の度に毎回PIN入力をするのは少し手間ですが、iPhoneをワンタップすれば一時停止できるのでなかなか便利です。

Chromecastを眠らせてしまっているプライム会員の方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

でもやっぱり、Fire TV欲しいなぁ。

参考