hello-world
webエンジニアのメモ。とりあえずやってみる。

railsとsinatraの使い分け

公開日時

sinatraでアプリを作っていたら、色々機能が足りなかったので継ぎ足し継ぎ足しで色々増やしていったら結局railsのようなもの、になってしまいました。

railsのsinatraの使い分けはどうすればいいんでしょうか。

sinatraは

  • 初めてrubyでwebアプリをつくる際の勉強用

  • 個人で使うwebアプリ

  • シンプルなAPIサーバ

  • デモ用にちょっとしたサンプルを使いたい時

に使うのに留めておいた方がいいのかな。

それ以外の時はrailsを使うのでいいんじゃないかと個人的には思いました。

自分や周りがrailsの方に慣れてるというのが大きいですが。

もちろんsinatraでもしっかり作ってあれば問題ないとは思いますが、だんだんと複雑になってきてると思ったらrailsに切り替えようと思いました。

こういうの、最初の設計で気づけるようにならないとなぁ。

難しい。


Related #Rails

[rails]ELB使用時にヘルスチェック用のアクションを作成する

ELBにrailsアプリをぶら下げる場合、railsアプリが落ちたらELBから外れてもらいたいです。

[rails]carrierwaveで保存した画像のurlを取得する

carrierwave 0.10.0 で確認 imageカラムにcarrierwaveで保存した画像を保存している場合、デフォルトのままだとだとurlメソッドを実行してもpublic以下のパスのみで http://~ が設定されていません。