hello-world.jp.netwebエンジニアのメモ。とりあえずやってみる。
#Ruby
[ruby]Hashのキー(key)をシンボル(symbol)に変換する
Ruby2.1で確認
[ruby][rails]sidekiqのnamespaceにハマった
sidekiq3.0.1で確認。
[rails]fragment cacheを使ってみる
fragment cacheを使うとテンプレートの一部を部分的にキャッシュすることが可能になります。
cronでrbenvのrubyを実行する
cronのバッチ経由でrubyスクリプトを実行しようとしたところ、rbenvでインストールしたrubyだったためうまくバッチが実行できない現象に遭遇しました。
ruby 1.9.3-p392 のインストール時にwarning: implicit declaration of function 'EC_GF2m_simple_method' のエラーが出る
ruby 1.9.3-p392 をインストールしようとしたところ
[Rails]migrationで外部キーを設定する際に、参照先テーブルと異なるカラム名をつけたい場合
migration時に外部キーを設定する場合、referencesを使いますが、参照先テーブルと異なるカラム名をつけたい場合はどうしようと思い調べてみました。
[rails]ページにアクセスするとリクエストが2回飛んでしまう現象にハマった
開発中のRails環境でページにアクセスすると、なぜかリクエストが2回発生する現象に遭遇しました。
rvmをアンインストールするコマンドが「切腹」だった
さくらvpsのruby環境をrvmからrbenvに乗り換えました。
[Rails]マイグレーション時にUNIQUEインデックスを設定する方法(単体・複数の場合)
migrationファイルに以下のように記述
wheneverの設定をcronに反映するコマンドメモ
Rubyでcronのバッチを作成したい場合に whenever をよく使うのですが、cron反映コマンドを毎回忘れて調べているので書き留めておきます。
[Rails]Omniauthで戻り先URLを指定する
Ruby2.0, Rails4.1で確認
[RSpec][Rails]テスト時にMongoDBのデータを削除(truncate)したい
Ruby2.0, Rails4.0.2で確認
rails4でアプリ作成後にDBを使わないようにしたい
あまりないケースではありますがメモ。
Railsでsessionの有効期限を設定
Ruby2.0, Rails4で確認
[Rails]carrierwaveのcallbackをskip
Railsで画像アップロード機能を作る際に欠かせないgemと言えば carrierwave ですが、save時にcarrierwaveのcallbackをskipしたい場合の対応方法をメモしておきます。
Rails4でTwitterStreamingAPIを使う その2
Ruby2.0,Rails4で確認
Railsで一時的にupdated_atの更新をskip
Rails3.2で確認
Railsでupdated_atのみ更新したい場合
Rails3.2で確認 updated\_atのみ更新したい場合、モデルを取得した後にsaveしただけではupdated\_atは更新されません。
RSpec3で真偽値のテストをする場合の注意点
RSpec3の場合、be\_true, be\_falseによる真偽値のテストは使えなくなりました。
rubyでDB(mysql)に保存された特定の値をcsvで書き出す
ruby(1.9.3)でDB(mysql)に保存された特定の値をcsvで書き出すスクリプトを書いてみました。
[Mac]『入門Chef Solo』を読んで試してみた
伊藤直也さんの『 入門Chef Solo』を読んで、実際にVagrantを使って試してみた。
[ruby]thorコマンド内でgetsを実行すると`gets': No such file or directory @ rb_sysopen エラーが発生
thorを使ってCLIコマンドを作っていた際に、getsを使ってユーザ入力を受け取ろとしたところ
[mac][ruby]OpenCVを使って顔認識する
昨日の記事ではCentOSにOpenCVをインストールしましたが、カメラが使えるmacで試そうと思い設定とデモを作成しました。
[ruby][mac]bundle install時にSymbol not found: _SSLv2_client_method (LoadError)
rbenvで動かしていたruby2.1.0環境でbundle installを実行したら
Railsで小数点を含むURLのrouting設定
Rails3.2で小数点を含んだURLのrouting設定をしようとした際に、デフォルトの設定だとRoutingErrorになってしまいました。
htpasswdコマンドなしでbaisc認証ファイルを作成する
basic認証ファイル作成時は
[ruby]OmniAuth利用時に Authentication failure! timeout: Net::OpenTimeout, execution expired が発生
OmniAuthを使ったTwitter認証機能を試していた際に、
active_adminでカスタムfilter(select box)を設置する
active\_adminで管理画面を作る際にデフォルトでfilterを作ってくれますが、select boxを使いたい部分がテキスト入力になっていたりします。
[rails][まとめ]Active Adminをカスタマイズしていい感じの管理画面をつくる
Ruby2.1.4, Rails4.1.7で確認。
[rails]Active Adminの編集画面に登録済みの画像プレビューを表示する
先日のActiveAdminまとめに続き今回もActive Adminネタです。
Hello World Tire (Railsにtireを導入する)
RUby2.0, Rails4で確認
[rails]コード品質の静的解析gem rails_best_practicesを使ってみる
パーフェクトRuby on Railsに載っていたコード品質の静的解析gem rails\_best\_practicesを使ってみました。
Hello World Resque (Railsにresqueを導入する)
Ruby2.0, Rails4で確認
[Rails]bundle installを並列で実行する
bundle installの初回実行時にすごく時間がかかっていたのですが、最新のBundler(version 1.5.1)では並列実行ができるようになったので試してみました。
[rails]bodyにclassを付けて特定のページでのみjsが動作するようにする
Asset Pipelineを使用するとjsやcssを結合してくれます。
[未解決] capistranoでcopy_excludeが動かない
capistrano でデプロイ時に不要ファイル(.svn, .git等)を省く設定をしたのですが、なぜかうまく動きません。
RailsでOmniauthを使ってTwitterログインする
Ruby2.0, Rails4で確認
GoogleDrive::Error: Update has failed: An invalid XML character (Unicode: 0x{2}) was found in the value of attribute "{1}" and element is "8".
google-drive-rubyを使って、DBに保存されたデータをスプレッドシートにエクスポートする機能を作成していた際に、以下のエラーが発生しました。